「アイドルマスター シンデレラガールズ 2ndシーズン」始まりましたね。
夏アニメは他にも良さげなのが多いですが、やはりアイマスは本命です。
「2ndシーズン」前期からの続きなので扱いとしては14話ということになりますね。
それぞれのユニットも活動は安定しているようです。さすが大手といったところでしょうか。
こうして見ると絶妙なバランスのユニットたちですね。
これまでの駆け出しアイドルの話から物語は大きく動いていくようです。
最終話はしぶりんとリアルファイト確定なんだろう。しぶりんがインベルに乗って戦う流れだ。
しぶりんも負けじと正妻オーラ出しまくりだったけど。
あれ?メインヒロインってしまむらさんじゃなかったっけ?
でも今回はストーカーの話がメイン。分かりやすいくらいにまゆの話。
彼女は部署が違うから凄まじいヤンデレっぷりを見ることはできなさそうなのが残念です。
可愛いし人気もあるアイドルなので今後も出番があるといいな、と。
それを言えば今後のしまむらさんなんてどうなるか…人数多い作品だから難しいですよね。
そして話の最後は美城常務
「現アイドル事業部門の全てのプロジェクトを解体し白紙に戻す」発言。
これってどこまでを白紙に戻すんでしょうかね。部署だけじゃなくてユニットも?
だったら結構なお金をドブに捨ててしまいそうな感じなのですがどうなのでしょう。
そしてまたえらくシリアスな展開になってきましたね。
この手の流れって某ハンバーガーチェーンや高級家具ショールームなどを見てるのでコケそうな空気が半端無いんですけど…
失敗してないプロジェクトならそのまま引き継いだほうが良さそう、かも?
加蓮と奈緒も出てきたので「トライアドプリムス」への布石なのでしょうか。
ニュージェネレーションズは兼任か解散なのでしょうが、またちゃんみおが壊れないか心配です。
あと、やっぱり制作スタッフの愛情が深いのか私服もバリエーション豊かですね。
765の時もそうなのですが、一話の中で服装のバリエーションが豊かなのって結構手間かかりますよね。
個人的にしまむらさんが大好きなのでピックアップしていますが、基本的にみんな服装はかなりのバリエーションがありそうです。
最後に個人的に気になった所です。
これはアスタリスク解散の危機ですね。
それにしてもだりーなのギターセレクトの基準がよく分かりません。
黄色のストラトを選ぶあたりにロックさをあまり感じないのは私だけでしょうか。
まあ、ロックじゃないので仕方ありません。
今後プロジェクト解体でどうなっていくのかがとても気になります。
良い意味で言えば新しいユニットやソロでの活動を見れたりするのでしょうが、あまりみんなが悲しい思いをするような展開はちょっとつらいですね。
しまむらさんや前川さんはソロ向きな感じがするので、そう言った所も見てみたいです。
ゲームもいいですが、やっぱり動いているみんなを見れるのってとても素晴らしいですね。
そして動く姿を見ていたら、それぞれに持つ印象も大きく変わっていったのに驚いています。
元々はしぶりんがお気に入りだったのですが、今ではしまむらさんが一番になりました。
みなさんもやっぱりアイドル達に対する印象が変わった人っているのでしょうか。
これで暫くの間はまたアイドル達を愛でることが出来そうで幸せです。
それでは今回はこの辺で。

CINDERELLA PROJECT
価格: 1,050円


速水奏 (CV:飯田友子)
価格: 500円


Various Artists
価格: 900円

posted with sticky on 2016.7.25
【楽曲制作のご依頼をお受けしております】
ゲームやアプリ、映像作品ののBGM、ボーカル曲制作をご依頼の際は「AZU∞Soundworks」にてお受けしております。ご予算の相談もお気軽にどうぞ。
【音楽素材のダウンロード販売中です。】
各種コンテンツにご利用頂ける音楽素材を「オーディオストック」にてダウンロード販売中です。BGM、ボーカル曲ともに取り揃えております。
【当ブログにて商品レビュー記事を載せてみませんか?】 商品などの提供を頂ける企業様がいらっしゃればお気軽にお問い合わせください。
詳細は「レビュー記事作成のご依頼について」をご覧ください。